私は学生時代、 フリーゲームで遊びまくっていました。 フリーゲームとは、 素人や同人作家が作ったゲームのこと。 パソコンに1回ダウンロードすれば、 ネット環境がなくても遊べます。 なんですが、このフリーゲームという 存在を知ってる人間があんまりいない。 私の友達の中でも2人しかいなかった。 YouTubeのゲーム実況者がやっている ゲームは大体フリーゲームです。 有名どころだと「青鬼」「魔女の家」「Ib」「MadFather」というホラーゲームかな。 青鬼は聞いた事がある人が多いと思う。 ↓このサイトで「乙女ゲー」 「シミュレーションゲーム」 「RPG」をひたすら探して遊んでいました。 %url1%(https://freegame-mugen.jp/sp/) で、とっても人気になると 書籍化したりするんですよ。 Ib(イブ)っていうフリーゲーム(ホラーゲーム)も、 10年前に大人気になって、 pixivっていうファンイラスト 掲載サイトでもめちゃくちゃ投稿されてたんです。 人気がありすぎて、 今回リメイク版が出たらしいんですよ。 ゲームやる時間ないから、 ゲーム実況者さんの動画を見たんですが。 おおーーギャリたん!!! イブたん!!あーー!!なつかしい!!! と、いう気持ちになりましたね。 ココ最近疲れが溜まってきて、 無意識に昔の楽しいことを求めていました笑 ゲームっていい現実逃避になるから好きだなあ。 高校時代にゲームやってたなー。 ━━━━━━━━━━━━━━━ ちなみに、 ゲーム特化ブログとかもありです。 ゲームが好きな方は、 同人ゲームを売るのも良いですよ。 DSLiteっていうサイトが ゲームアフィリエイトを 取り扱っています。 私は扱っていませんが、 アクセストレードが、 PCゲームの案件も 取り扱っているそうです。 例えば包帯フェチのための ゲームをまとめてみたー!とか、 金髪長髪俺様王子様を集めてみたー! とかね。 あ、ゲームだけじゃなくて 動画見られるやつ(アマプラ)とか 定額で漫画見放題サービスとか 合わせるとさらに稼ぎやすそう。 単価が低いので、頑張っても 月5万円程度くらいしか稼げないと思いますが、 ゲームってほかの アフィリエイト商品と違って、 難易度低いです。 え!面白そう!って相手が思ったら とりあえず登録するし、 500円とか1,000円で 遊べるなら安いくらいですよ。 あと自分も書いていて楽しい。 楽しいから続けられる。 楽しく続けられるのが1番だよねー。
Ibリメイク実況をみて、時の流れを感じました。
投稿日: